2008年 04月 24日
ちょいとプチお出かけ
昨日は急いで更新したあと、雲隠れしておりまして・・・(^▽^;)
何をしていたかといいますと、

ちょいと出かけておりました。
・・・あ!でも、遊びに行ったんじゃないんです。(>▽<;; アセアセ
まあ一応、お仕事?というか、打ち合わせ?というか・・・・・

・・・おいっ!(▼皿▼メ)ノ (↑このあと、こっぴどく叱られた)
続きを読む前に・・・今日もポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
ここは、わんこたちも遊ばせられるので、車に乗せて連れて行きました☆
お仕事後に放牧~~♪

この駐車場は私有地です。
早い話が、一般車両は入ってこないので安全なのですよ。(平日はガラ空きだし)
あ、もちろんオフリードの許可ももらってます~~

・・・よく言うわい。
またまた猫○ンをパクッ&ゴックンして、母に叱られたくせにっ。(▼へ▼メ)

えー、わんこたちはもっぱら草を食む牛と化しておりましたので、
母は駐車場の片隅に咲く、野の花たちをば撮影☆

好きなんです。なんとなく。(。-_-。)ポッ

こちらは言わずと知れた、タンポポさん。

これは、ナガミヒナゲシ。

道端に群生していますよね~。うちの庭にも植えたいんだけどなあ。
これは・・・ なんだろう?

なんだか小人さんの帽子みたいだわぁ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

・・・え?( ・_・;) アル兄さん・・・・・
な、なんだか怒ってるみたいですけど、それはたぶん眉毛のせいです。

珍しく、アル兄さんもはしゃいで走ってたもんね~。
それにしても最近気になるこの眉毛・・・ なんだか剃って描いてるみたいだよ~~
まあ、こんなふうに、

食べて走って食べて皆さんに可愛がってもらってまた食べて食べて(食べてばっかり)、
久しぶりのプチお出かけを楽しんだのでした~♪(´∀`)

それでは最後に、走っている姿もちょっとだけね。
「座れ」&「待て」をさせて、

母は後退・・・・・
まだだよ、まだだよ・・・・・


・・・し! 来い!

(≧∇≦)ブハハハ! ロイスの顔がー!走るときは、いつもこの顔だぁぁぁぁ。
連写でバシャバシャ撮っている母のもとに、一目散に走ってくる3ワンズ。

・・・ああ、可愛えぇのぅ~~~♪(〃 ̄ω ̄〃) ←母、アルにロックオン。
お口がとっても猫○ン臭いロイスに、クリックお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
by kuro_emon | 2008-04-24 11:01 | お出かけ | Comments(16)

新車すでに活躍してますねっ!この私有地(?!)の駐車場は最高じゃないですかぁ~!みんなのびのびできて、幸せですね~!
ソフィーちゃんも小さい歩幅でたくさん走ったのね!

そうなんですよ~、『カラスノエンドウ』☆
正式名称はなんていったかなー?
でも子どもの頃から『カラスノエンドウ』って呼んでました♪
そう、うまく言えないんだけど、なぜか惹かれる花ですよねー。
素朴で可憐で・・・Lotty Familyさんも同じ想いで嬉しいです!^^
あ、そうなんです、昨日が初めての、3ワン乗せてのドライブでした!^^
この駐車場、広いんですよ~。40台以上の車が入るので、
わんこたちものびのび遊べるんです♪
ただし、猫○ンがあるのには参ったけど・・・(;¬_¬)

ナガミヒナゲシってお花この間散歩中に空き地にいっぱい咲いてて野花(←じゃないんですか?)なのにカワイイお花だな~って思ったんですよ♪
最後の3ワンと~っても楽しそうな笑顔でカワイイです(*^_^*)
私は最後から2番目のロイス君の顔好きですよ~♪♪

ウチの裏にいっぱいあるよ。すごい繁殖力です。
すぐにあちこち進出してくるから恐いよ(笑)
アルくんロイスくんソフィアちゃん
よかったね♪楽しかったみたいだね♪
新車の乗り心地はどうでした?

カラスノエンドウはうちの周りにもいっぱいあります。いつも食べられたらいいのになぁと思います。子供のころはおままごとの食材として大活躍だったな。

どちらも写し手の愛情が感じられます。うん。
小人さんの帽子はヘラオオバコです。
ナントカオオバコだろうと見当をつけて探したらメッケ〜!!

いいですね~広い駐車場で思いっきり走れて・・
そんな所ないか探してるのですが・・・
ソフィさん小さいけれどパワフルですね!
めるぅちゃんも多分ソフィさんみたいだと思います。それに比べリアスは・・・想像通りです・・・(^^ゞハイ・・・
お花大好きだけれど名前あまり知らなくて、くろ母さんのブログで勉強になります。
激写してていいのかなぁ~(爆)
こうやって一緒に呼び戻ししたこと無かったかもだなぁ・・・
可愛いねぇ~3ワンとも!
こんな嬉しそうなお顔見せ付けられたちゃったら なんでもいう事聞いちゃいそうだよねぇ(^^*

とんでもないですよぉ~~
私もナガミヒナゲシの名前は、今回調べて初めて知りました。。^^;
あちこちで、いっぱい咲いてますよねぇ♪繁殖力が旺盛みたいですよ~
ロイスのあの顔がお好み?
なんか走ってるときの写真って、いつもロイスはあの笑い顔、
そしてアルはあのクマみたいな顔なんですよね~~^^;
ノーちゃんは?定番のお顔ってあります??( ̄m ̄〃)

うわぁ、めめさんちの裏にいっぱい咲いているんですかー?
いいな、いいな~~♪ 今度ぜひ写真撮ってくださいっ(笑)
うちの庭はカタバミの繁殖力がすごくて・・・(;-_-) =3 フゥ
他の草花が侵食されそうですわ・・・
今回は、めめさんちみたいに遠出はできませんでしたけどね、
この程度のお出かけでも久しぶりだったので、満足したみたいですぅ♪^^

ここ、平日はほとんど人も来ないので、もったないですよね~
ドッグランにでもして、みんなで遊べたらいいのに・・・♪
あ、でも猫○ンは困りますけどね・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
あはは、私ってついつい無意識のうちに、アル中心に撮っちゃうみたいですぅ。
他の子たちがひがむかしらん?(笑)
カラスノエンドウ、そういえばおままごとに使いましたねー♪(゚ー゚)(。_。)ウンウン
あ、調べてみたらホントに食べられるみたいですよ!
若芽や豆の部分が食材として、大昔は栽培されてたみたいです。
そうと知ったら、なんだか美味しそうに見えてきたわ・・・(爆)

は、はじめまして・・・ですよね?
ご訪問ありがとうございまーす♪^^
おお、あれはヘラオオバコというのですね!((φ(..。)メモメモ
そう言われると、たしかにオオバコのような・・・
けっこう背丈もあって大きかったので、オオバコだとは
思わなかった・・・調べてくださって、ありがとうございました!^^

こんにちは!京都は公園もワン禁止のところが多いとか・・・
前に京都在住のかたにお聞きしたことがありますぅ。
こんな場所がお近くにあったらいいのにね~~
ソフィーは、そう、1番元気でかっ飛んでます!^^;
めるぅちゃんも、そうなんですか?
あはは、リアちゃんはあのお茶目さんで活発なところが良いのですよ!
花の名前、私の母が花好きなので、子どもの頃からいろいろ
教えてもらえたんですよ~。こんなブログでも参考になれば幸いです☆^^

そ、そうなんですよ、聞いてくださいよ~~!(。>0<。)ビェェン
この写真を撮ってたときは、まだ猫○ンだとは気づかなかったんですぅ。
で、撮り終わっても、まだアルがアスファルトをペロペロしてるので
なになに?と見てみたら・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
エルシェ姉妹のシンクロ呼び戻しも、ぜひぜひ見てみたいです~~♪
うちの呼び戻しより、ずっと綺麗でカワイイんだろうなー。(=v=)ムフフ♪

みーんなくろ母さん大好き♥光線がびんびん感じられますよね
良いお写真を撮れるくろ母さんすてきー
ナガミヒナゲシ家にもたくさん見かけます
初めて名前知りました
カラスノエンドウはこちら辺りでは「ぴーぴーまめ」と呼んでいます
こちらもたくさんです
うちのほとけのざ、先日家に来たお客さんがあまりにも伸びている雑草と判断されてようであっという間にごっそりと抜かれていきました・・・
まだ紫色の可愛いお花の盛りだったのでちょっとがっかり(涙)
でも田舎の方には我が家は雑草も抜かない横着な家族と思われているんでしょうね(笑)
ご好意と思うので何も言いませんでした
後はタンポポの綿毛を娘と飛ばすのを楽しみにフリーダムな花壇楽しみます

うわーい♪「来い!」の写真、そんなふうに褒めていただけるなら、
最後に撮った甲斐がありました~!(人´∀`).☆.。.:*・
ナガミヒナゲシ、たくさん咲いてますよねー♪
実(種子)が長く伸びるので、「ナガミ」ですって☆
カラスノエンドウは「ぴーぴーまめ」?
おおぅ、その地方によっていろいろ呼び名が変わるんですねぇ。
あらーん、ホトケノザは抜かれてしまいましたか~~(TωT)
でも抗議もせずにフリーダムなお庭を楽しむMayさん、ステキです!
私も少しは見習わなくちゃ・・・
タンポポの綿毛も可愛いですよね~♪
お嬢さんと、春のフリーダム庭園を楽しんでくださいね♪^^