2007年 09月 05日
セラピー★でびぅ
お待たせいたました。本日は、

はてさて。主役とはなんのことか??
続きを読む前に・・・今日もポチッとお願いしま~~すっ!
↓ ↓ ↓ ↓
それは、台風が近づきつつある今朝のこと。
まず、チョビ子さんをシャンプーすることから始まったのです。
では、チョビ子さんの入浴シーンからどうぞ。
と思ったのですが、

と、本犬からクレームが付きましたので、入浴シーンはカットさせていただいて
シャンプー後のドライ場面から。

(入浴中も後も変わりないじゃないかーという心の声は置いといて)
あらら。ずいぶん耳毛が伸びましたこと☆
いつもはレゲエのおねいさんのようになってるので、それほど感じないのにねー。
そして、15分後。

子犬の頃は、あっという間に乾いてたのになー。
さすがに、時間がかかるようになりました。(この間、母・汗だく)
さらに、15分後。

てな具合の仕上がりになりましたが、それも一瞬のこと。
洗面所から出るやいなや、ロイスと追いかけっこして、
たちまち耳毛は元のレゲエ風・ちりちりウェービーに。。。 orz
さて。こんな朝っぱらからシャンプーして、しかも、

晴れ間が覗いたかと思うと、
たちまちバケツをひっくり返したような激しい雨が降ってくるこんな天気の日に、
一体どこへ出かけたかといいますと。

・・・って、キミは初めて来るんだけどねー。( ̄▽ ̄;)
そう、ここはいつもアル兄さんがセラピードッグとして訪れる、
某・老人ホーム。
今日は、2ヶ月にいっぺんのセラピーの日なのですが
(前回は忘れた!母、すっかり行くのを忘れてたの!)
アル兄さん、どうも階段のせいかはたまた散歩拒否で筋力が落ちているせいか、
ここ数日、膝がパキパキといやーな音を立てるのですよ。
そこで急きょ、チョビ子さんをピンチヒッターに立てることに!
さあ!さあ!生まれて初めてのセラピーでびぅだよ!大丈夫!?

・・・・・。
な、なんとも頼りなく覇気の無い顔つきではございますが、( ̄  ̄;)
こうなりゃ、当たって砕けろだいっ。 いざ!
と、車から降りようとして母は気づいた。
・・・首輪をしてくるの忘れたー!
シャンプーのときに取ったまま、すっかり忘れてしまったのですよ!
オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄) ))オロオロ
セラピー仲間の方に、「予備の首輪かハーネス、持ってませんかー?」と
涙目で聞いても、あいにく無し。しかし、こんな方法を聞いてやってみましたヨ☆

リードの持ち手の部分を輪っかにして、即席首輪の出来上がり☆
・・・(T-T*)フフフ…
初っ端からこんなんで大いに不安ではありますが、もう後には引けないっ。
背水の陣を敷く覚悟でいざホームに乗り込みますと、
最初こそ大きな先輩犬たちに怯えた様子を見せたチョビ子さんではありますが、
もともと人も犬もOKの

GRのカレラちゃんにも友好的にご挨拶し、

シーズーのマルちゃんのお尻はクンクンと追い回し、
なーんだ、ぜんぜん心配いらないじゃないですか☆(〃´o`)=3 ホッ
そして肝心のお年寄り相手には、持ち前の
「みんな、あたちのお友だちー!」的態度で、自分から尻尾プリプリで寄っていく大胆さ。

怖れていた粗相も無しで、
初めてにしてはまずまずの仕事ぶりを見せてくれたのでした。
まあ、1歳前のチョビ子さんならとても務まるとは思えませんでしたが、
少しは成長してくれたってことかなー。(゚ーÅ) ホロリ

帰りの車中ではさすがにぐったり寝てしまいましたが、
帰宅するなり、またロイス兄と激しく追いかけっこ。
アル兄さんがデビューしたときは、帰宅後も疲れ果てて
ロイスに当り散らしていたことから比べると、雲泥の差ですよ。
まだまだ余力のあるところを見せつけてくれたチョビ子さんなのでした。

・・・キミは「人」はOKなんだけど、犬にガウガウするからなー。
それさえなけりゃ、連れて行ってやるのに。。。( ̄  ̄;)
というわけでして、
そんなこんなの、チョビ子・初セラピー体験だったのでございました☆

うんうん。 ・・・もしかして、アルより向いてるかも・・・( ̄。 ̄;)ボソッ
初仕事をがんばったチョビ子改め・そろそろソフィー?に、クリックをお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓
ゴメンなさーい、コメントレスは明日!m(_ _;)m
by kuro_emon | 2007-09-05 23:59 | セラピー・ドッグ | Comments(24)
お疲れさま〜。
なんだか急激に大人の階段をのぼりまくりね。
なんだか嬉しくておばちゃん泣いちゃう。。ううん、お姉さんにしとく(笑)
ちょっとちょっと、ものすごいじゃないですか!
くろ母さんのかわいいかわいいチビッ子ちゃんが立派なレディーに!
ソフィーちゃんの成長ぶりに拍手です( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
えらいなー。
ほんとにかわいくて、おりこうちゃんで…
シャンプー後のソフィーちゃんもかわいくて(セクシー?)萌え〜(もう死語?)となりました。
台風、上陸しそうですね。
かなり大きいみたいですし、皆様お気をつけ下さいね。
九州も朝からどんより。でも涼しくてよいです〜。
9月に入って、比較的過ごしやすくなりましたよ。
いつでも明るいその笑顔と元気な動きを見たら、老人ホームの方たちもきっと元気になって走り回れちゃうかもしれませんネ!
台風直撃の前でよかったですよね。
うちはこれから植木鉢の大移動ですわ。。。(涙

うふふ♪ おばちゃん、いえお姉さん。笑っちゃってください!
家の中では相変わらず落ち着き無く、
絶えず走り回ってるチョビ子なんですが、初めての場所だったからかなー?
意外に良い子で母もビックリしました☆
アル兄より物怖じしない性格なので、セラピーに向いてるかもです。
小さいから、お年よりも抱っこしやすいしね♪
キウイ君もセラピー向きかもですよ~~?(o ̄ー ̄o) ムフフ

プチおひさです~☆
いやいや、お利口だったのはたまたまかもですが、
ストレス溜めない性格なので、アルより向いてるかも・・・と思いました。
シャンプーして濡れると、ちょっと別犬みたいですよね!^^;
昨日も台風の影響か、蒸し暑かったので、母は汗だくでした~
(母もその後シャワー浴びて出かけました!)
台風も着々と近づいているようで・・・これから警戒しなくちゃです☆
そちら方面は、今回は大丈夫そうで良かったですねー♪

そうですよねぇ、そろそろソフィーに戻してやってもいいかも・・・
食○ンも治まりましたしね☆^^;
意外にねー、オフリードにしても、走り回らなかったんですよぉ。
だから皆さんに、「落ち着いてるわねぇ。良い子だわ」なんて
言っていただいて、母は打ち消すのに大変・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
台風、大きそうですよねー。
つゆさんちは鉢植えが多いから大変そうだわ。がんばっ!

しっぽフリフリで、皆に可愛がられたのでしょうね。次回も楽しみに待っててくださるファンができたのではないでしょうか!
それにしても、耳毛!綺麗に伸びてるねー。もうすっかりパピヨンのレディーだね(´∀`)

そうなのー。
あのとおりの性格だからね、みんなに愛嬌ふりまくっておりましたわ。^^;
次回も楽しみに待っててくださる・・・そ、それはどーかなー?
なにしろ、初めてのチョビ子に「このまえ来たときも・・・」って話しかけてる
おばーちゃんがいたし・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
耳毛、こうして濡れると長いよねー。母もびっくり。
ちゃんと仕事もこなせるし将来有望じゃないですかっ♪♪
ソフィーちゃん飾り毛すごく伸びた。いやはや驚きですよ
どんどん成長してるんだなぁ・・。(゚ーÅ) (気分は親戚のおばちゃん)
サンも洗いましたよ~。全く乾かず結局1時間の格闘です。蒸し暑いサウナ状態でのドライヤーきついですよねー(T-T)
やりますね。出来る子ですね~。
皆様もきっと喜んでくださったでしょう。
ブリブリ尻尾振って寄ってきてくれたら悪い気しないですもんね♪
この時期の犬洗いは人も犬も正直キツイですよねぇ。^^;
でもさ、でもさ、「わぁ~フワフワ。」とか言ってもらえると、
こちらも嬉しいんですよね。頑張って洗った後の一番フッカフカな
時に最初に触れる洗った人の特権も捨てがたいんだなぁ。^^

セクシーショットにはやられてしまいましたよ(笑)
おてんばキャラのソフィー姫、
でも実は、やる時はやる・・・というかしこいお嬢さんなんでちね。
今後の活躍?!が楽しみです♪
台風・・・気をつけてくださいね。

お疲れ様、ソフィーちゃん!
可愛いからモテモテだったんだね~(≧▽≦*)
我が家にもセラピー犬として来て欲しいわ・・・w
家の中の顔とこういう時の顔って違いますよね・・・^^;
家でもそういう顔しててよ・・・って思ったり( ̄▽ ̄;
アル兄さんの調子が元に戻れば、アル兄さん&ソフィーさん
ペアでセラピー犬として老人ホームに行っちゃいますか~* ̄m ̄)?

最近ノアもずいぶんと落ち着きを見せてくれますよ
ドライアは上から毛の流れに沿って当てれば綺麗にいきますよ
耳毛はコームを通すと綺麗に仕上がります
パピヨンらしくなったので喜んでおりまする ウシシ

それにしても、きれいにシャンプーしてお仕事に行かれるくろ母さん、さすがです。

昨日からパピヨンギャルちゃんの可愛らしさに打ちのめされてしまってる私でございますぅー。
パピヨンについてちょこっと学ばせてもらちゃったりもしましたよ(笑)
持ち前の可愛がられっ子ですもんね!
セラピー犬にはもってこいって感じですね。
おばあちゃんたちが目を細めてソフィーたんを 抱っこする姿が目に浮かびます~。
よっ!昔のお嬢さんたちのアイドル犬!
ほっち&れれぽも 可愛かったよー(^^。

さすが笑顔の似合うフレンドリー代表チョビーさん、いやソフィー…あれ?
…って、ここに「ソフィー」さんがいたのに改めて気付いた私(^^;
ごめんなさ~い、ずっとチョビーなんて呼んじゃってたので…でもいつかはソフィーに戻るんでしたものね!
なのにうちのおちび、「フィ」音がバッティングしちゃいましたね~っ?!なるべく周りと重ならないように、まぎわらしくならないようにって選んだんだったのに…大きな見落としがっ!
ここは、んーと、ソフィーさんの妹分ってことで、同じ韻を踏んでるというのでお許しいただけます???

お褒めの言葉、ありがとうございます~~♪^^
ホントに、数ヶ月前まではとてもセラピーに連れて行こうなんて
思わなかったのに・・・(落ち着きないから)
末っ子だから、いつまでも幼いと思っていましたが、
いやいや、それなりに成長するもんですねぇ。( ̄ーÅ)ホロリ
サン君はドライに1時間ですかー!(◎_◎;)
体も大きいし、毛ぶきもいいですもんね☆ それは時間がかかるわぁ。
私もチョビ子を乾かしたあとに自分がシャワー浴びなくちゃならないほど、
汗だくになりましたよ~~(;´Д`A ```

「さん付け」、ありがとうございます~~♪
小さい子ってね、セラピーでは貴重なんですよぉ。
大きいわんこだと怖がる方もいらっしゃるし、
抱っこしてみたいとおっしゃる方もいらっしゃるし・・・
そーゆー意味でも、チョビ子はセラピー向きだったかもしれません。
なんといっても、あの物怖じしない態度だしね☆^^;
そそ。「綺麗にしてるのねぇ」って言ってもらえると嬉しいんですよねー!
洗った人の特権かぁ。それはあんまり試したことなかったなー☆
てか、「洗い終わった~!やれやれ・・・」って気持ちの方が強くて・・・^^;
今度、試してみまっす!

セクシーショットといおうか、ただの濡れネズミといおうか・・・^^;
こんなお転婆姫を「かわいい」なんて、ありがとうございます~!
賢い・・・それは、ない!ない!!ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
ま、親ばかちゃんにとっては、あのヌケテルところも可愛いんですけどねぇ♪
次回のセラピーは誰を連れて行こうか・・・悩むところですぅ。
台風、今ちょうど暴風圏に入ったみたいです。風と雨がすごいです。。。

あんまりデビューさせる気はなかったんですけどねぇ。^^;
快斗君のように、躾がびっちり入ってるわけでもないし・・・
ほんのピンチヒッターのつもりだったんですが、意外に向いてるかもしれないと
わかって、ただいま悩み中デス・・・( ̄  ̄;) うーん
ペアで連れて行くことは絶対ないですよー!
やっぱ一人で1頭の面倒見るのが精一杯ですから・・・
パピモカさんたちも、セラピーいかが~?
「ダックスを飼ってたのよ~」と懐かしそうにおっしゃる
お年寄りの方、多いですもん☆^^

ありがとうございます~♪^^
だいぶパピヨンらしくなってきましたよね!
ノアちゃんも落ち着いてきましたか~☆
やっぱり1歳過ぎると、徐々に落ち着いてくるものなんですねぇ。
ドライヤー、おっしゃるように上から当てて、コームで梳かしたんですが・・・
ドライ直後はキレイになってるんですけど、
すぐ元どおりになっちゃうんですよ~~(T-T)
PFさんがもっと近くだったら、トリミングお願いしちゃうのに・・・!

んまぁ・・・号泣はオーバーですって☆(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
「隠れ」ファン?いやいや、隠れてないですよ!
もうすでに、バレバレですよん♪( ̄∀ ̄*)イヒッ
シャンプーは、セラピー団体によっては義務付けているところもあるみたいです。
お年寄りの中には病人もいらっしゃるから、
清潔にしていくのは当然といえば当然ですものね~~。

あ、そうそう、れれぽとほっちに会っていらしたんですよねー!
うちもチョビ子をご対面させてみたかったのになぁ・・・(T-T)
れれちゃんとチョビ子、遠い親戚らしいんですよ~☆
パピヨンについて、さやさんの講義を受けていらした?
それはぜひぜひ、今度ご教授くださいまし~~♪
エルマさんも3頭目にパピヨン・・・いかがですぅ?柱| ̄m ̄) ウププッ
チョビ子、さすがに小さいだけあって、
お年寄りの方にとっては抱っこもしやすいみたいです。(アルよりも・爆)
小型犬のセラピードッグはただでさえ少ないので、
ご指名来たりしてましたよ、いっちょまえに・・・^^;

ふふふ。そうなんですよ、飼い主でさえ忘れてしまいそうですが、
実は本名「ソフィー」なんですよねぇ。^^;
あれ?でも、そっか☆
「フィフィちゃん」とバッティングしてるなんて、
言われるまで気づきませんでしたよ~~!
うちにとってはバッティングもむしろ光栄なんですが、お互い本名で呼べば
「フィフィーユ」ちゃんと「ソフィア」ですもんね。
ぜんぜん違うといえば違うかも・・・
あんな可愛いフィフィたんが妹分なんて、もったいなさ過ぎですよー。
チョビ子こそ、フィフィたんの妹・・・いや、子分にしてくださいっ!